
♥362
更新日:2022年8月15日
企業経営者の皆様!
日々の経理負担に悩んでいたり、
経費が正当に利用されているか不安ではないですか?
経費精算は社員の方が立て替えて、後で領収書で精算するか、事前にお金を社員の方に渡して後程、精算するのが一般的ですが、
この方法だと経理担当者の負担が大きいですし、社員の方にとっても煩わしい立て替えや経費の精算が大きな負担になります。

また、領収書は残念ながら100%信じることは出来ません。
考えたくないですが、実際に支払った金額よりも高額の領収書をもらっている可能性も否定できないのです。
このように、経費精算には様々な問題があります。
そこで、最近は多くの企業が「法人専用のクレジットカード」を導入するようになりました。

法人専用のクレジットカードは、追加カードの発行ができるので、社員さんに渡しておけば、法人カードの支払いとして一括管理できます。
また、支払いについても一括で管理することができるので使途不明金がでるリスクを減らすことが可能です。
しかし、法人専用のクレジットカードはたくさん種類があり、どのクレジットカードにするか悩みますよね。
この記事を読んでいる方の中には、「クレジットカードにそんなに大きな違いはないでしょ…」と思われている方もいるかもしれません。
しかし!法人専用のクレジットカードには様々な特徴があり、カードによって特徴はまったく異なります。
その中でもクレジットカードの専門家が選んだおすすめのクレジットカードがこちら。
「セゾンプラチナ・ビジネス プロ・
アメリカン・エキスプレス®・カード」

この記事では、セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力について余すことなく紹介します。
また、類似クレジットカードとの共通点や相違点についてもまとめましたので、是非参考にしてください。
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴は7つ!
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードには、様々な特徴がありますが、主な特徴は7つに集約されます。
- 選べる機能で経営をサポート!
- 柔軟な利用枠で事業をサポート
- 経費管理業務も削減
- カード毎に利用枠の設定可能
- 社員さんも対象の旅行傷害保険
- 国内・海外の空港ラウンジが使える
- プラチナ会員専用コールセンター
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴をわかりやすく簡潔に説明します。
選べる機能で経営をサポート!
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは以下2つの機能からご自身にあった機能を選べます。
- 1%のキャッシュバック
- 支払いを手数料無料で最長84日後にできる
1%のキャッシュバックは、通常0.5%程度の還元率が多い法人専用のクレジットカードの中ではかなりの高還元率です。
法人クレジットカードは個人に比べて利用する金額が大きくなるため、多くのポイントを貯めることができるでしょう。

また、支払いを最長84日後にできるのは、セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードの大きな特徴です。
手数料無料で約3か月近く支払いを後ろに伸ばせるのは大きなメリットです。
支払いを行うまで、手元資金を有効活用できるので資金効率の良い経営をすることが可能です。
1%キャッシュバックと支払いを約3か月近く後ろにずらせる機能、ご自身の会社の実情にあった特典を選ぶようにしましょう。
柔軟な利用枠で事業をサポート
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、利用枠を柔軟に設定することが可能です。

従業員の数が多いとその分、カードの利用額が大きくなるため、利用額があまりにも少ないとすぐに限度額に到達してしまいます。
法人クレジットカードの中には残念ながら利用枠が低いカードもあります。
しかし、セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、利用額を柔軟に設定してくれますので安心して利用することができるでしょう。
経費管理業務も削減
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、ウェブ上で最長15ヶ月分の利用明細が見られます。また、明細データはPDFやCSVでダウンロード可能です。

詳細な支払い明細が見られ、利用者毎に明細を見ることもできますので経費管理業務を大幅に削減することができるでしょう。
カード毎に利用枠の設定可能
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードは、最大100枚までカードの発行ができます。
しかし、利用する社員さんによって利用額が異なるのが一般的でしょう。

また、コンプライアンスの観点から見ても社員さんごとに、利用枠の設定をした方が良いと考える経営者の方は多いのではないでしょうか?
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、カードごとに利用枠の設定が可能なのでコンプライアンスの観点やガバナンスの観点から見ても安心して利用できます。
社員さんも対象の旅行傷害保険
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、海外・国内の旅行障害保険もデフォルトで付いています。

海外旅行中の事故について最高1億円まで、国内旅行中の事故について最高5,000万円まで保障され、代表者はもちろんですが社員さんも対象です。
国内・海外の空港ラウンジが使える
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードを持っていると、国内・海外の主要空港ラウンジの利用ができます。

出張などで飛行機を利用する機会が多い会社に取っては非常にありがたいでしょう。国内空港ラウンジは追加カードでも利用できますが、海外空港ラウンジは、代表者しか利用できませんので注意してください。
プラチナ会員専用コールセンター
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードにはプラチナ会員専用のコールセンターが用意されています。
プラチナ会員専用コールセンターのレベルは非常に高くありとあらゆる相談に乗ってもらうことが可能です。

例えば、旅行プランのアレンジや接待のお店選び、プレゼント選びなど様々なビジネスシーンの手助けになるでしょう。
プラチナ会員専用のコールセンターはまさに専用の秘書を持つようなものです。プラチナ会員専用のコールセンターは24時間365日利用できます。
他のセゾンカードとのスペックの違いとは?
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードはすごく魅力的なカードであることに間違いはありませんが、他のカードとのスペックの違いについて知りたい方も多いでしょう。
他のセゾンカードとのスペックの違いについてまとめましたので参考にしてください。
今回は、セゾンゴールド・ビジネスプロ・カードとセゾン・アメリカン・エキスプレス®・ビジネス プロ・パーチェシング・カードとのスペックの違いについてまとめました。

また海外空港ラウンジが利用できるなどの特典もありますので、セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードは最もスペックが高いカードといえるでしょう。
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードは、年会費が高いだけあってキャッシュバック率が高い事やプラチナ会員専用デスクが利用できるなど様々なメリットがあります。
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードは今なら年会費初年度無料!
いかがでしたでしょうか?セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードには様々なメリットがあります。
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードは、様々なビジネスシーンに役に立つ非常にメリットの多い法人クレジットカードです。
そんなメリット盛りだくさんのセゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードですが、なんと2021年8月31日までに入会すると、初年度の年会費が無料になるキャンペーンを行っています。
もちろん追加カードの年会費も初年度無料になりますので、このキャンペーンをきっかけにセゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カードを作ってみてはいかがでしたでしょうか?
ちなみに年会費無料キャンペーンは今後実施の予定はありません。まさに「今」しかないキャンペーンです。
是非このチャンスを逃さず利用しましょう!